歯周病

歯周病とは

歯周病は特異な疾患です。

人間の体の表面は、必ず粘膜や皮膚がシートのように覆っているため、外から細菌が侵入することができません。歯が生えている部位は、シート構造に破れがあり、体の内部と外部が直接つながっている、体の中でもめずらしい場所です。

歯は口の中にあるため安心な場所と思い込みがちですが、シート構造の破れから、体の中で細菌の侵入しやすい場所の一つとして捉えなければなりません。 細菌の侵入の初期は症状も穏やかなため気づきにくいですが、細菌に感染した状態が長期間続く と徐々に炎症が広がっていきます。そして、歯周病は気づかないうちに進行し、症状が出た時には手遅れであることもあります。

歯周病は、結果的に歯を失ってしまうことになるため、できる限り回避する必要があります。また、体に細菌が入ってしまうと病巣感染症(口の中に入った細菌が原因で体のいろいろなところ症状が出てしまうこと)を引き起こし、場合によっては自己免疫疾患(リウマチや掌蹠膿疱症)や高血圧、心筋梗塞、糖尿病、脳梗塞などの全身疾患のリスクや症状の悪化に繋がることもわかっており、歯周病予防の重要性はお口の中だけにとどまりません。

歯周病の症状について

歯周病は、初期の段階ではあまり症状を持たないことがほとんどです。

・歯磨きの時にブラシに血が付く

・歯と歯の間の歯ぐきが丸く腫れている

といったサインを見逃さないようにしてください。

中等度に進行すると

歯周病が進行してくると、下記のような症状がで始めます。

  • 歯が浮くような感じ
  • 歯がゆれる感じ
  • 歯茎が腫れる
  • 歯茎から出血がある
  • 歯茎から膿が出る
  • 唾液がねばつく
  • 口臭がする

重度になる前に歯周病の進行を止めることは、長く気持ちよく自身の歯で噛めるということを守ることにつながります。

重度になってしまうと

中等度の症状に加えて、

  • ぐらつく
  • 歯が動く
  • 噛めない

このような症状がある場合には、歯周病の可能性が高く、かなり進行しているかもしれません。すぐにご来院いただくことをお勧めします。歯周病は、早期治療がとても重要です。

歯周病の原因について

病気の成り立ち

細菌と免疫のバランスが取れた状態であれば、口腔環境は整った状態になります。しかし、体の免疫力よりも細菌が強くなると、歯周病が起こります。歯みがきをきちんとしていれば理論的には歯周病を予防することができますが、現実的には歯磨きが難しい部位があったり、患者さんの体の状態によっては、より綿密な専門家のフォローが必要な方もいらっしゃいます。細菌の活動性を、ご自身の免疫力よりも弱いものに抑え、その状態を維持することが歯周病の治療の成功につながります。

歯周病の進行の仕方について

①ブラッシングがうまくできていないと、歯と歯茎の間に細菌が侵入し歯肉炎になります。
②歯肉炎がある程度続き慢性化すると、歯と根の間にも歯周病の細菌が入り、炎症の範囲が広がります。
③炎症の範囲が広がっていくと、骨を溶かすような物質が細菌や体から放出されます。徐々に骨が溶けていき、細菌が侵入する場所が深く、歯を支える骨により深刻な影響を与えてきます。

この段階を歯周炎と呼び、さらに進行すると根の先まで骨を溶かし、最終的には噛むことすらできなくなります。

 当医院の歯周病治療の流れ

1診査診断

口腔内写真・レントゲン撮影、歯周精密検査などを行ったうえで、病状のご説明をいたします。

2お手入れの状態確認

「歯周病を治したい!」という気持ちを大切にしながら、患者さんのセルフケアへの想いに合わせて、適切なアドバイスをさせていただきます。決して押し付けるようなご指導ではありませんのでご安心ください。歯周病の治療のためのクリーニング(スケーリングやPMTCなども含む)を行いながら、患者さんの状態に合わせた情報提供や、ブラッシングのアドバイスをいたします。実は歯周病の治療の中で、一番大切なのがこの部分です。

3歯茎の上の部分のお手入れ

まず歯の見えるところのプラークを取りのぞき、歯肉表面に近い位置の炎症を軽減させます。改善の度合いを再評価し、炎症が起こっている状態であれば、もう少し深い部分までアプローチをします。

4歯周病治療の再評価

歯周病の治療の節目ごとに歯茎の検査を行い、治療成果のチェックを行います。この結果に応じて、その次の治療の内容を決定していきます。

5定期検診

歯周病の症状が軽快したのちに、良い状態を維持するために定期検診を行います。定期的なメンテナンスを行うことは歯周病予防に大変効果があります。

歯周病の治療方法について

当院の歯周病の治療では、専門的な器具を用いてプラークを取りのぞく「PMTC」と呼ばれるクリーニングが大きな役割を果たします。初期のクリーニングを行う時には、できる限り歯茎にはさわらないようソフトに行い、痛みを極力感じることがないよう注意しながら行います。歯周病の治療が進むと、部位や症状により麻酔をして行うこともあります。適切な診断の上で、適切な方法で行うことができればPMTCは歯周病の治療を受けていただく上で、患者さんの痛みを軽減させ、大きな助けになってくれます。

当院の歯周病の治療では、PMTCがとても大きな役割を果たします。初期のクリーニングを行う時には、できる限り歯茎にはさわらないようソフトに行い、痛みを感じることがないよう注意しながら行います。
歯周病の治療が進むと、部位や症状により麻酔をして行うこともありますが、適切な診断の上で、適切な方法で行うことができればPMTCは歯周病の治療を受けていただく上で、患者さんの痛みを軽減させ、大きな助けになってくれます。

丁寧にブラッシングすることが大事

行動心理学に基づくセルフケアのご案内

当院では、「押し付けるような歯磨き指導」は行いません。ただ、歯磨きを丁寧に行うことが必要なことは間違いないことも事実です。私たちは患者さんへのセルフケアに関する情報提供のアプローチを、様々な行動心理学に基づいて行なっています。自然と歯磨きをしたくなるような、患者さんとのお付き合いを大切にしています。

丁寧にブラッシングすることが大事

クリーニングは、新たに付着した歯石や、歯磨きで残ってしまった汚れを取り、お口の中の環境を整えるためのものです。しかし、残念ながらクリーニングだけでは良い状態を維持できるのはわずか数日です。細菌が付着しにくい環境を私どもが整え、ご家庭でのお手入れでその状態を維持してもらうことが、歯周病を予防するためには一番大切です。細菌は歯と歯茎の間の隙間から体の中に侵入します。良い状態を維持するためにきちんとブラッシングをし、歯周ポケットの入り口を引き締まった状態にすることが何よりも重要で効果的です。

ご予約・ご相談はお気軽に

お口のことでお悩みでしたら、古畑歯科医院まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • お気軽にお問い合わせ下さい 04-2939-4591
  • contact_tel_sp.png
  • Doctors File ドクタ一ズ・ファイル 当院のドクターが掲載されましたDoctors File ドクタ一ズ・ファイル 当院のドクターが掲載されました
  • 医院ブログ BLOG医院ブログ BLOG
  • 歯医者さんがおすすめする 歯科医院 2020年 歯医者の選び方当院のドクターが推薦されました 4年連続歯医者さんがおすすめする 歯科医院 2020年 歯医者の選び方当院のドクターが推薦されました 4年連続

信頼できる医療機関を探せる Medical DOC