虫歯治療
当院の虫歯治療について
当院の虫歯治療は、できる限り神経を取らなくて済むような治療を大前提として行います。小さな虫歯であれば、虫歯を適切に除去し、つめ物やかぶせ物で治療を行うことができます。大きな虫歯の場合でも、「深い虫歯=神経を取る」のではなく、可能な限り歯の神経が残すことができるよう治療を行います。
歯の神経を保存する治療
当院の院長は歯の神経の治療が専門分野です。深い虫歯であっても、歯の神経を残すことが可能な状態であれば、ご相談の上で歯の神経を温存する治療を選択することをご提案します。大切な歯のことですので、できる限り歯への負担が少ない方法を考えて治療を行います。
*状態によって歯の神経を取ることが適切と判断することもあります。
治療では拡大鏡・顕微鏡を用います
当院では全ての治療で拡大鏡や顕微鏡を用いた精密歯科診療を行っています。細部まで丁寧の確認し、必要最小限の範囲に対して、より確実に治療を行うことを大切にしています。
お口の状態の客観的な評価
お口の状態の記録のために口腔内写真撮影を定期的に行っています。記憶ではなく、記録にこだわることで、写真を見ながらお口の変化を客観的に比較することができます。治療のご相談の際にも、写真を見ながらわかりやすくご説明させていただきます。
まず、虫歯にしないために
定期検診ごとに、お口の状態を様々なデータでしっかり残し、継時的に虫歯の状態などの変化を確認しております。そのため虫歯のなり始めなどの歯の微妙な変化も発見することができます。お手入れの状況や日常生活の中で変化がなかったか、体調などにおかわりがなかったか、様々な点から、できるだけ新たな虫歯ができないように、予防の段階でアプローチをできるよう心掛けています。
虫歯の早期発見のために
常に担当の歯科衛生士がメインテナンスを担当することで、虫歯の出来始めや歯ぐきの変化、歯磨きの状況など、歯の変化を細やかに察知するだけでなく、お身体や生活の変化にもアンテナを張り、様々な面からみなさまの健康の維持にアプローチすることができます。 また、歯科医師はチェックの際にも拡大鏡や顕微鏡が用いられ、隅々まで確認して虫歯の早期発見に努めています。
拡大鏡を用いた精密診療
当院では全ての治療で拡大鏡や顕微鏡を用いた精密歯科診療を行っています。細部まで丁寧の確認し、必要最小限の範囲に対して、より確実に治療を行うことを大切にしています。
お口の状態の客観的な評価
お口の状態の記録のために口腔内写真撮影を定期的に行っています。記憶ではなく、記録にこだわることで、写真を見ながらお口の変化を客観的に比較することができます。治療のご相談の際にも、写真を見ながらわかりやすくご説明させていただきます。
虫歯にならないための努力
定期検診ごとに、お口の状態を様々なデータでしっかり残し、継時的に虫歯の状態などの変化を確認しております。そのため虫歯のなり始めなどの歯の微妙な変化も発見することができます。お手入れの状況や日常生活の中で変化がなかったか、体調などにおかわりがなかったか、様々な点から、できるだけ新たな虫歯ができないように、予防の段階でアプローチをできるよう心掛けています。
虫歯治療の判断
虫歯の治療を行うタイミングは、虫歯の現在の進行度や症状の有無、虫歯自体の活動性や患者さんのお手入れ状況などを見た上で、総合的に判断いたします。そのため、同じような虫歯の状態であっても、ご提案できる内容がお一人お一人によって異なります。
治療する場合の判断基準
- う蝕(虫歯によってできた凹型の穴)ができている場合
- 虫歯が原因の痛みを伴う場合
- 予防プログラムでは虫歯の進行がコントロールできないと思われる場合
虫歯が深く進行していた場合でも、歯の神経が残せるかどうかの診査を丁寧に行い、できる限り神経を保存した治療を心がけています。
COでの治療法の選択基準
COとは「経過観察」を行うことができる虫歯の状態を指し、基本的には削って治すという虫歯の治療の対象ではありません。適切な予防プログラムをご提案し、できる限り削らずに治す方法をご提案しています。しかし、残念ながら予防的に治療を行ったほうがいいと判断される場合は、患者さんに詳しく現状をご説明したうえで、治療を行うこともあります。
当院では、COの状態の虫歯の状態を、必ず拡大鏡や顕微鏡で確認しています。
そして下記のような裸眼では見つけることのできない、早期に治療を開始すべき状態を発見し、大きな虫歯となる前に治療に入ることができます。
- エナメル質のクラック(ヒビ)
- クラックの内部の虫歯
C1での治療について
穴が空いてしまった虫歯については、自然治癒することがないため詰め物やかぶせものでの治療をご提案しています。セルフケアの状態や食生活などを総合的に判断し、リスクに応じた段階で虫歯に対してのアプローチをいたします。
虫歯の進行度と治療について
浅い虫歯の場合の対応
浅い虫歯は、詰め物での対応を中心に行います。
再治療のリスクを減らすために、必ず拡大鏡や顕微鏡を使用して、確実で精密な治療を行います。
深い虫歯の場合の対応
深い虫歯は、神経の治療を専門とする立場から、できる限り歯髄温存処置(歯の神経を残す治療)を優先します。拡大鏡や顕微鏡を使用し、精密に検査・確認を行います。虫歯が取りきれているのか、虫歯を治療していく中で神経を残すことができるかを肉眼での治療よりも丁寧に診ることができます。)
一方、歯の神経を残すことが適切ではないと判断した場合は、神経を取り除く治療(根管治療)を行います。
詳しくは、根管治療のペー ジをご覧ください。
専門家によるPMTC(歯のクリーニング)
大切な歯を守るためには、自宅で行う歯磨きケアはとても重要です。しかし、歯科衛生士が定期的に専用の機器を用いてバイオフィルムを除去することで、虫歯や歯周病の予防効果をより高めることができます。
大人のPMTC効果
大人のPMTCは治療開始の段階からメインテナンス(定期検診でのクリーニング)の段階まで、常に継続して行なわれます。メインテナンスで定期的にPMTCを行うことは、歯を失うリスクが約1/10に減少させることがわかっています(※)。
※出典/「大人へのPMTCの効果」(●●●●、●●●●年)
子供のPMTC効果
子供の虫歯の予防にはいろいろな方法がありますが、予防効果を比較した研究で、PMTCを定期的に行うと、5~9割も虫歯が減少することが明らかになりました(※)。虫歯になってから治療を行うのではなく、PMTCを含めた総合的な予防プログラムで、虫歯をつくらないことが大切です。
※出典/「こどもへのPMTCの効果」(●●●●、●●●●年)
PMTCのパイオニア
当院の前身であるウチヤマ歯科医院は日本でPMTCを広めたパイオニアであり、現在でも当院の衛生士は日本中で歯科医師や歯科衛生士に向けて多くの講演をしている第一人者です。長年のノウハウが蓄積されている技術と知識でPMTCを行います。
スタッフのノウハウと技量
当院全てのスタッフが、PMTCのインストラクターである、あるいはPMTCの専門的なトレーニングを受けています。確実にプラーク(細菌性の汚れ)を取り除くことはもちろん、処置中の痛みが少なく、ソフトで気持ちの良い治療と患者さんに好評いただいています。
PMTCの器材
PMTCに関する器材についても、機材を知り尽くした私たちが最良と考えるものをご用意しております。気持ちよく治療を受けていただくために、患者さんが不快に感じることができる限り少なくできる器材を厳選しています。
科学的裏付けをもつ治療
本当のPMTCは、単に目に見える汚れを取るというものにとどまりません。バイオフィルムを除去するという本来の目的に沿って行われる、予防治療です。PMTCを予防医療の中でどのような位置付けにしてくのか、たくさんの論文を紐解き、科学的な裏付けと、患者さんの気持ちよさを融合した体験をご提供いたします。
- エナメル質のクラック(ヒビ)
- クラックの内部の虫歯