古畑歯科医院からのお知らせ

2023.05.11更新

院長の古畑です。

 

ゴールデンウイークはいかがでしたか?

今年はだいぶ自由に出かけることができる感染状況になりましたが、感染者数などはやや増加傾向にあることが連休中も示されていました。
少しずつ自由に出かけることを楽しみつつ、感染対策は今後も適切に続けていきたいですね。
8日からは分類上は5類になりましたが、感染症の性質が変わったわけではないので、スタッフ一同、これまでに世界中の医療現場で得られた知見を注視しながら過ごしていきたいと思っています。

 

さて、今月も新しいレシピカードが届きました!

今月はシュウマイです。ただし、普通のシュウマイではありません!パセリとレモンが入っています。レシピを管理栄養士のスタッフにもらった時は「おぉ!?」と思いましたが、さっぱりしていて美味しそうなので早速作ってみました。

しゅうまい
レモンとパセリがたっぷり!!

餃子は好きでよく作るのですが、シュウマイを作ったのは実ははじめてで包むのに右往左往でしたが、不恰好ですが何となくシュウマイの形になりました。


荒く刻んだ豚肉の食感とバラ肉の食べ応えを、レモンとパセリが爽やかに中和してくれていて、ちょっとお酒を飲みながらどんどん食べてしまいました。シュウマイにレモンとパセリ。組み合わせははじめてだったのですが、違和感は驚くほど少なく、とてもおいしくいただきました。

 

パセリは鉄分、カリウム、ビタミンCなどがとても豊富な食材です。また、レモンもビタミンCが豊富なのはよく知られています。

これらは免疫力を高めるために必要な栄養素です。歯周病はお口の中の細菌と体の免疫力の戦いです。免疫力を高めることは歯周病予防に効果があると考えられています。また、歯の神経の治療の中で、根の先端周囲に炎症を起こしてしまう病気も、やはり細菌感染との戦いです。これらの経過も体の免疫力を高めることが良い経過につながることが一部の研究でわかっています。

 

お体の健康のためだけではなく、お口の健康のためにパセリは強い味方というわけです。

なかなか料理に取り込んでいくのが難しい食材ですが、このレシピではたっぷり使えるので、ぜひ試してみてください!

レシピカードは受付横で配布しております。

 

投稿者: 古畑歯科医院

2023.04.07更新

院長の古畑です。

管理栄養士のスタッフが今月のレシピカードを作ってくれました!

 

紙面のデザインが好きで、今は無きデザイン雑誌MdNなどを学生の頃はよく読んでいましたが、Uさんの作ってくれるカードは、いつもながらほんとうにデザインが良い・・・。

今回も配色が美しくて、やられました!こういう感じに弱いです。

 

今回はリゾットです。さくらえびを用いたレシピで、チーズも使うのでカルシウムが摂取しやすく、塩分も控えめになっています。

早速作ってみました!

白米からではなく、ちゃんと米から作るリゾットなので本格的ですが、とっても簡単でした。すこーし芯を残したアルデンテでいただきました。
ブイヨンを使わずに、さくらえびの香りと旨み、クリームチーズの濃厚さがよくあっていてとても美味しいリゾットになりましたnico

 

リゾット

ブラックペッパーをたっぷり乗せていただきました! 

 

 

カルシウムは、歯周病予防にとって重要な栄養素の1つです。

カルシウムが不足すると、歯周病の進行を加速させる可能性がありますが、適切に摂取することで、歯周病予防に効果があるとされています。

カルシウムの摂取が歯周病のリスクを低下させる、あるいはカルシウムを多く含む食品を摂取することで、歯周病の発症リスクを下げられる、という研究論文が多く出されています。

カルシウムを豊富に含む食品としては、乳製品や緑黄色野菜、豆類などがあります。今回のさくらえびなどもおすすめです。

また、不足分をサプリメントも摂取することも、カルシウムの適正な摂取に繋げられます。

一方で、カルシウムを過剰に摂取すると尿路結石や心臓病のリスクが増加するなど、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

適切なカルシウムの摂取は歯周病予防に効果が期待できますが、過剰摂取には注意が必要なため、定期的な歯科検診と適切な食生活を維持することが大切、ということですね。

投稿者: 古畑歯科医院

2023.03.06更新

院長の古畑です。

今月のレシピカードが出来上がりました^^
今月は高野豆腐を使ったチリコンカンです。
豆腐はタンパク質をしっかり取れるので、1日しっかり動き回るのに必要なエネルギーを摂取したり、ダイエット中の栄養補給にもおすすめです。

 

レシピカードをもらったので、スーパーに行って材料を用意しました。
おやすみの日に作りましたが、30分ほどで出来上がりとても美味しかくできました!
レシピ通りだと辛さが抑えめ優しいテイストになっていますので、子供が美味しそうに食べていました。
「チリコンカン!」という辛さが欲しい場合は適宜スパイスを足していただいても良いと思います。

レシピカードは受付横で配布しています。ご来院の際に、ぜひお手に取っていただきお試しください!

 

チリコンカン

投稿者: 古畑歯科医院

2023.01.11更新

新年あけましておめでとうございます。

院長の古畑です。本年もよろしくお願いいたします。

 

1月のレシピカードが届きました!

今月はおからパウダーを使ったレシピです。

ゆるゆるダイエッターの院長としては大豆を使った料理はとても嬉しいです。

レシピカードをもらったので、スーパーへおからパウダーを買いに子供と行ってきました。

大豆ミートの素など、面白そうな食材がいろいろありましたので、その辺も試してみたいですが、

今回は目的のものだけ購入して、早速作ってみました!

おからパウダーでチキンカツレツ

 

パン粉で揚げると油が気になりますが、おからパウダーなら罪悪感が少し減ります。

モモではなくムネなので、より嬉しいです。

鶏モモ肉一枚にトマトソースを合わせるとボリュームがしっかりあるのでメインとして十分ですが、

今回は大きめの鶏モモ肉1枚使って、朝食に切り分けていただきました。

 

おからパウダーチキンカツレツ

いろどりがきれいで美味しいです

 

とても美味しくできました^^

ぜひ作ってみてください。受付横でレシピカード配布しております。

 

 

 

投稿者: 古畑歯科医院

2022.12.10更新

院長の古畑です。

12月のレシピカードがスタッフから届きました!

今月はクリスマスらしさのある色鮮やかなレシピです。

ブロッコリーの豆乳味噌ポタージュ」です。

 

見せてもらった時、ダイエット中の自分としては、ガッツポーズのレシピでした!

ブロッコリーに豆乳に味噌。

糖質制限の味方ばかりです。タンパク質がしっかり取れて油を使っていないので、たくさんいただけてしまいそうです!

そして絶対美味しいヤツ!ということで早速作ってみました。

 

ちょうどスーパーでブロッコリーがいつもよりも安く出ていたので、ちょっと作りすぎました。。。

でも、準備に手間もかからずとても簡単です。

調理時間は実質5分もキッチンに立っていません笑

 

できました。見た目がちょっとイマイチなのは私の写真のせいです。

12月1

緑が綺麗で、香りも良いです。

12月2

 味噌味が面白くも、美味しいです。ブロッコリーのポタージュ、いいですね^^

 

6人分くらい作ったのですが、すぐなくなってしまいました。

ブロッコリー怖い。

 

とても美味しいので、ぜひ作ってみてください!

レシピカードは受付横で配布しております。

時々なくなってしまっているようなので、ご希望があればお申し付けください。

投稿者: 古畑歯科医院

2022.11.07更新

11月のレシピが届きました。

今月は「春菊の大根餅」

大根餅大好きです!

もちもちのさくさくがたまりません。

レシピをもらってすぐに作りました。

大根餅は、大根を下ろすのが大変ですがたくさん食べたいので頑張って1本を鬼おろしでおろしましたよ。

 

Uさんがつくってくれるレシピはいつもシンプルなのにとても美味しいです。

今回も、たくさん作りましたがすぐになくなってしまいました・・・

自分なりのポイントは、サクサク感のためにしっかり揚げ焼きです。

 

11がつ

 

また作ります!

ぜひお試しください。

レシピカードは、受付横で配布しております^^

投稿者: 古畑歯科医院

2022.10.10更新

院長の古畑です。
今月のレシピカードが出来上がりました!
10月はハロウィンにちなんで、”カボチャ”のレシピになっています。

「鶏ひき肉とカボチャのトマトグラタン」

早速作ってみました!

材料はこちら10月レシピ材料少ない材料でできるので準備が簡単で嬉しいです

調理はとてもかんたんで、フライパンひとつでできてしまいます。
実際の調理は10分ほど、あとはオーブントースター任せです。

 

カボチャには、お口の粘膜を健康に保つために重要な栄養素であるビタミン類が豊富に含まれています。
このことについては、レシピカードの裏面に詳しくまとめを作ってくれています^^

 

洗い物をしている間にオーブントースターからチーズの焦げる香ばしい匂い。
出来上がったようです。

10月レシピできあがり
できあがり。チーズのとろけ具合がとても食欲を刺激します♪

とろとろチーズとトマトソースでたべる、旬のカボチャの甘さがとても美味しい1品でした。
カボチャって美味しいですよね〜♪

 

簡単で美味しい、ビタミン豊富な秋レシピです。
ぜひ受付横のレシピカードをお持ちいただき、作ってみてください!
とっても美味しいですよnico

投稿者: 古畑歯科医院

2022.09.05更新

院長の古畑です。

今月のレシピカードを印刷しました。

今月はカレーです!薬味と出汁でつくる、残暑の残るこの季節にとても美味しいレシピになっています。

 

カレーは好きなのでいろいろなレシピで自分で作ってきましたが、

レシピカードをもらった時に、薬味と出汁、という今まで作ったことがないカレーだったので、

おやすみの日に作ってみました!

 

材料はだいたいこんな感じ。

薬味出汁カレー材料

他に調味料やカレー粉、胡麻などが入ります。

出汁は昆布と鰹節でとりました。
私は茗荷が好きなので、これにくわえて後二つ追加しました。
こどもが辛いものがあまり得意ではないので、カレー粉を少し減らして、辛さを抜いたカレースパイスで香り付けをしました。
今回はクミン、コリアンダー、カルダモン、シナモン、ターメリックを使いました。


カレーを作っている時の香りってたまりませんよね。
私は辛いものが好きなので、花椒を後載せで追加していただきました。

 

調理も簡単なので作りやすいのですが、
油を全く使わないので、カレーたべたい!でも脂質は抑えたい・・・という
食事制限やダイエット中にとても良いレシピだと感じました。

 

簡単に出来上がりました。
いつもOさんが作りやすいレシピを作ってくれるのでとてもありがたいです。

薬味出汁カレー

薬味たっぷりで美味しい、ちょっと変わったカレー!

おいしく見えるでしょうか。。。

私の盛り付けと写真のせいでなんとなく美味しさが伝わらない気がしますが、

 

めちゃくちゃ美味しい!です。

 

が、胡麻を、入れ忘れました・・・。

 

あっという間に無くなりました。出汁を入れるというのが良いですね。
風味が良くて、薬味が爽やかで、でもちゃんとカレーです。
また作ります。次はちゃんと胡麻を入れてリベンジです。

 

レシピカードは受付横で配布していますので、よろしければお持ちになってください^^

 

 

投稿者: 古畑歯科医院

2022.08.08更新

院長の古畑です!

8月のレシピカードのお届けです。

暑い日が続いていますが、そんな日に嬉しい宮崎県の郷土料理の「冷や汁」です!

シーチキンや豚肉の薄切りでも作れますが

きちんとアジの開きから作るととても味わいがよく、疲れ気味の体に美味しく染み渡ります。

おやすみの日に、出汁からとって作ってみました。

 

少し焦がした味噌が香ばしくて、さっぱりいただけました。

苦手なお子さんには、みょうがだけ抜いてあげると良いかもしれません。

冷や汁

香味野菜が食欲をそそります!

受付横で配布しております。

ご来院の際に、ぜひお持ちくださいnico

投稿者: 古畑歯科医院

2022.07.07更新

院長の古畑です。

今月のレシピカードをスタッフのOさんが作ってくれました!

今月は坦々麺です。めちゃくちゃ美味しそう・・・

「豆乳xサバ缶でつくる!坦々そうめん」

サバの味噌煮缶を使うので、調理もとっても簡単です。

 

早速作ってみました!

準備

材料はこんな感じです。豆乳とまるごと大豆飲料を間違えましたが大丈夫でした笑

坦々麺

できあがり!山椒がきいているラー油がとても合います。


手作りの坦々麺ですが、辛さもちょうど良く、夏の暑い日にも食欲が湧いてきます。
麺がおそうめんなので、つるつるっ、っといただけます。
豆乳のスープなので、全部飲んでしまいました。

 

今月のレシピカードもとっても可愛く素敵なデザインになっています!

ますますデザインの腕が上がっていて、もうレシピ本のような仕上がりです。

受付横で配布しておりますので、ご来院の際、よろしければお持ちください。

投稿者: 古畑歯科医院

前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

お口のことでお悩みでしたら、古畑歯科医院まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • お気軽にお問い合わせ下さい 04-2939-4591
  • contact_tel_sp.png
  • Doctors File ドクタ一ズ・ファイル 当院のドクターが掲載されましたDoctors File ドクタ一ズ・ファイル 当院のドクターが掲載されました
  • 医院ブログ BLOG医院ブログ BLOG
  • 歯医者さんがおすすめする 歯科医院 2020年 歯医者の選び方当院のドクターが推薦されました 4年連続歯医者さんがおすすめする 歯科医院 2020年 歯医者の選び方当院のドクターが推薦されました 4年連続

信頼できる医療機関を探せる Medical DOC