古畑歯科医院からのお知らせ

2023.03.11更新

 

ご来院の皆様へ

 

 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方の見直しについての通達があったことはご承知と思います。マスク着用は個人の判断に委ねるという内容です。
 これについて、日本歯科医師会及び厚生労働省から医療機関内ではマスク着用の推奨が周知されています。コクランレビューなどの報告から、マスク着用の感染予防効果のエビデンスの有無に議論があることは承知しておりますが、これとは関連なく、当院も通達に倣い、

 

待合室では必ずマスクの着用をお願いいたします。

 

お持ちでない方は、受付にお声がけください。

 

待合室でのマスク着用にご同意いただけない場合は
申し訳ありませんが、診察をお断りさせていただきます。

 

 当院にはご高齢の方、ご病気をお持ちの方が多くいらっしゃいます。また、感染に対してのリスクが高いご家族をお持ちの方もいらっしゃることをご承知いただき、ご協力をお願いいたします。


みなさまの、他の方への優しさと思いやりに感謝いたします。


令和5年3月13日 古畑歯科医院 
院長 古畑和人

 

 

ちなみに、院長はコクランレビューの内容は「マスクの着用に効果がなかった」ではなく「不適切なマスクの着用に効果が認められず、適切に使用すべき」という結論であったことを支持しております。

 マスク

 

投稿者: 古畑歯科医院

2023.03.06更新

院長の古畑です。

今月のレシピカードが出来上がりました^^
今月は高野豆腐を使ったチリコンカンです。
豆腐はタンパク質をしっかり取れるので、1日しっかり動き回るのに必要なエネルギーを摂取したり、ダイエット中の栄養補給にもおすすめです。

 

レシピカードをもらったので、スーパーに行って材料を用意しました。
おやすみの日に作りましたが、30分ほどで出来上がりとても美味しかくできました!
レシピ通りだと辛さが抑えめ優しいテイストになっていますので、子供が美味しそうに食べていました。
「チリコンカン!」という辛さが欲しい場合は適宜スパイスを足していただいても良いと思います。

レシピカードは受付横で配布しています。ご来院の際に、ぜひお手に取っていただきお試しください!

 

チリコンカン

投稿者: 古畑歯科医院

2023.01.17更新

院長の古畑です。

昨日患者様から、ご自宅で剪定された梅の枝をいただきました。

昨年もいただき、とてもきれいなお花を咲かせてくれて、診療室を待合室を明るくしてくれました。

いらっしゃる皆様にも喜んでいただき、今年もありがたく活けさせていただきました。

私が活けたので見た目が良くなくて、いただいた方にも梅の花にも申し訳なさでいっぱいですが・・・

 

おそらく今週末から来週にかけてきれいに咲いてくれるのではないかと思います。

治療のお約束の入っていらっしゃる患者様は、是非ご覧になってください。

一足早い春の香りをお届けします。

 

梅の花
すでに少し開花しています^^

投稿者: 古畑歯科医院

2023.01.11更新

新年あけましておめでとうございます。

院長の古畑です。本年もよろしくお願いいたします。

 

1月のレシピカードが届きました!

今月はおからパウダーを使ったレシピです。

ゆるゆるダイエッターの院長としては大豆を使った料理はとても嬉しいです。

レシピカードをもらったので、スーパーへおからパウダーを買いに子供と行ってきました。

大豆ミートの素など、面白そうな食材がいろいろありましたので、その辺も試してみたいですが、

今回は目的のものだけ購入して、早速作ってみました!

おからパウダーでチキンカツレツ

 

パン粉で揚げると油が気になりますが、おからパウダーなら罪悪感が少し減ります。

モモではなくムネなので、より嬉しいです。

鶏モモ肉一枚にトマトソースを合わせるとボリュームがしっかりあるのでメインとして十分ですが、

今回は大きめの鶏モモ肉1枚使って、朝食に切り分けていただきました。

 

おからパウダーチキンカツレツ

いろどりがきれいで美味しいです

 

とても美味しくできました^^

ぜひ作ってみてください。受付横でレシピカード配布しております。

 

 

 

投稿者: 古畑歯科医院

2022.12.27更新

院長の古畑です。

 

2022年年末から23年年始にかけての診療日のご案内です。

年内は12月28日(水) 13;00まで

年始は1月6日(金) 9:30からの診療となります

 

今年一年、皆様には大変お世話になりました。

来年もお体にお気をつけて、良いお年をお迎えください。

 

投稿者: 古畑歯科医院

2022.12.21更新

院長の古畑です。

ここ数日で急に寒さが厳しくなりましたね。

どちらかというと、暑さよりも寒さの方が好きなのですが、

ただ外を歩くだけの時間の寒さは、運動している時と違って身に染みてきます。

 

私は歯科医師になる前は大学で物理学を学んでいたのですが、

その縁もあって、星を見るのが好きで良く写真を撮っています。

初冬の今頃は空の透明度が高く、星の観察にとても良い時期です。

 

今日は一つ天体をご紹介したいと思います。

いっかくじゅう座のあたりに、NGC2264という星団(星の集まり)があります。

NGCというのは天体に付けられたカタログナンバーの種類のうちの一つです。

 

この星団のあたりには星雲が広がり、クリスマスツリーのように見える場所には

「クリスマスツリー星雲」という美しい名前がついています。

2264

いっかくじゅう座のクリスマスツリー星雲

昨日、自宅から撮影したクリスマスツリー星雲です。

どうでしょう。クリスマスツリーに見えますか?

投稿者: 古畑歯科医院

2022.12.10更新

院長の古畑です。

12月のレシピカードがスタッフから届きました!

今月はクリスマスらしさのある色鮮やかなレシピです。

ブロッコリーの豆乳味噌ポタージュ」です。

 

見せてもらった時、ダイエット中の自分としては、ガッツポーズのレシピでした!

ブロッコリーに豆乳に味噌。

糖質制限の味方ばかりです。タンパク質がしっかり取れて油を使っていないので、たくさんいただけてしまいそうです!

そして絶対美味しいヤツ!ということで早速作ってみました。

 

ちょうどスーパーでブロッコリーがいつもよりも安く出ていたので、ちょっと作りすぎました。。。

でも、準備に手間もかからずとても簡単です。

調理時間は実質5分もキッチンに立っていません笑

 

できました。見た目がちょっとイマイチなのは私の写真のせいです。

12月1

緑が綺麗で、香りも良いです。

12月2

 味噌味が面白くも、美味しいです。ブロッコリーのポタージュ、いいですね^^

 

6人分くらい作ったのですが、すぐなくなってしまいました。

ブロッコリー怖い。

 

とても美味しいので、ぜひ作ってみてください!

レシピカードは受付横で配布しております。

時々なくなってしまっているようなので、ご希望があればお申し付けください。

投稿者: 古畑歯科医院

2022.11.07更新

11月のレシピが届きました。

今月は「春菊の大根餅」

大根餅大好きです!

もちもちのさくさくがたまりません。

レシピをもらってすぐに作りました。

大根餅は、大根を下ろすのが大変ですがたくさん食べたいので頑張って1本を鬼おろしでおろしましたよ。

 

Uさんがつくってくれるレシピはいつもシンプルなのにとても美味しいです。

今回も、たくさん作りましたがすぐになくなってしまいました・・・

自分なりのポイントは、サクサク感のためにしっかり揚げ焼きです。

 

11がつ

 

また作ります!

ぜひお試しください。

レシピカードは、受付横で配布しております^^

投稿者: 古畑歯科医院

2022.10.10更新

院長の古畑です。
今月のレシピカードが出来上がりました!
10月はハロウィンにちなんで、”カボチャ”のレシピになっています。

「鶏ひき肉とカボチャのトマトグラタン」

早速作ってみました!

材料はこちら10月レシピ材料少ない材料でできるので準備が簡単で嬉しいです

調理はとてもかんたんで、フライパンひとつでできてしまいます。
実際の調理は10分ほど、あとはオーブントースター任せです。

 

カボチャには、お口の粘膜を健康に保つために重要な栄養素であるビタミン類が豊富に含まれています。
このことについては、レシピカードの裏面に詳しくまとめを作ってくれています^^

 

洗い物をしている間にオーブントースターからチーズの焦げる香ばしい匂い。
出来上がったようです。

10月レシピできあがり
できあがり。チーズのとろけ具合がとても食欲を刺激します♪

とろとろチーズとトマトソースでたべる、旬のカボチャの甘さがとても美味しい1品でした。
カボチャって美味しいですよね〜♪

 

簡単で美味しい、ビタミン豊富な秋レシピです。
ぜひ受付横のレシピカードをお持ちいただき、作ってみてください!
とっても美味しいですよnico

投稿者: 古畑歯科医院

2022.10.01更新

院長の古畑です。

 

当院では、マイナンバーカードによる保険証のオンライン資格確認を8月から行っております。
これは国の指針に則ったものですが、まだあまり利用されている患者さんが多くないのが実情でした。
導入には機材の用意や院内のコンピューターのソフトの更新など医療機関の負担が大きく、医療機関では導入が進んでいません。
そのため患者さんもあまりご存知ではないことが多いようです。

 

ただ、10月に入ってマイナンバーカードでの保険証の資格確認を利用する方が増えています。
10月の保険改正で、初診時にマイナンバーカードで保険証の確認を行う方が、診察費が抑えられることになりました。
(逆に言えば、マイナンバーカードをお持ちではないと余計に診療費がかかることになります。)

 

またマイナンバーカードを用いて資格確認を行うことができた患者さんは、他の病院から処方されているお薬の種類などをオンラインで確認することができるようになっています。治療でお薬をお渡しする患者様の安全性の確保のため、服薬状況の確認はとても大切です。

 

お薬手帳でももちろん代用できますが、漏れがないように確認をする上で、オンラインでの確認は私たちにとってもとても有用です。

 

また、今後は処方箋などもマイナンバーカードを通してオンラインで発行できると、薬局に処方箋をあらかじめ送信して置けるため、お薬の受け取りにかかる時間も大幅に短縮することができるようになる予定です。

 

さまざまな点でメリットが大きいマイナンバーカードの保険証利用です。

 

古畑歯科医院では、保険証の資格確認にはマイナンバーカードの利用をお勧めしています。

投稿者: 古畑歯科医院

前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

お口のことでお悩みでしたら、古畑歯科医院まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • お気軽にお問い合わせ下さい 04-2939-4591
  • contact_tel_sp.png
  • Doctors File ドクタ一ズ・ファイル 当院のドクターが掲載されましたDoctors File ドクタ一ズ・ファイル 当院のドクターが掲載されました
  • 医院ブログ BLOG医院ブログ BLOG
  • 歯医者さんがおすすめする 歯科医院 2020年 歯医者の選び方当院のドクターが推薦されました 4年連続歯医者さんがおすすめする 歯科医院 2020年 歯医者の選び方当院のドクターが推薦されました 4年連続

信頼できる医療機関を探せる Medical DOC