古畑歯科医院からのお知らせ

2025.10.25更新

院長の古畑です。

 

以前、コーヒーのお供にビスコッティを作っているお話を一度書きましたが、

その後もビスコッティを作り続けています笑

最近はきな粉は使わずに全粒粉のみですが、だいぶ慣れてきたように思います。

ビスコッティ

最近のレシピはこんな感じです。

<材料>

全粒粉(パン用) 80g

ベーキングパウダー 小さじ1/2

ラカントS 20g

ゆずピール 適当

ミックスナッツ(素焼き) 適当

ドライベリーミックス 適当

ホワイトチョコチップ 適当

*卵 1個

*ココナッツオイル 10g

 

<手順>

1 ゆずピールとミックスナッツ、ドライベリーミックスはざっくりと刻んで、*以外の材料をボールに全て混ぜる。
2 卵とココナッツオイルをよくかき混ぜて、1に投入し、粉っぽさがなくなるまでこねる。
3 オーブンシートの上で厚さ1cm程度の長方形に整形して、180度のオーブンで20分焼く。
4 粗熱が取れたら1cm程度の幅で切って、先ほどのオーブンシートの上に断面を上にして並べる。
5 150度のオーブンで10分焼き、上下を返してさらに10分焼く。
6 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして、コーヒーと一緒にいただく。

簡単です!最近はゆずピールが気に入っています。
そのままだとちょっと素朴な感じですが、コーヒーと一緒だととても美味しいです。

 

・全粒粉
全粒粉は、小麦の表皮や胚芽をまるごと挽いた粉です。
食物繊維やビタミンB群・ミネラルが豊富で、白いいわゆる小麦粉よりもしっかりした食感になります。この「よく噛む」ことが、唾液の分泌を促し、むし歯の原因となる酸を中和する働きを助けてくれます。

 

・ゆずピール
ゆずの香りにはリモネンなどの精油成分が含まれていて、ストレスを和らげるリラックス効果が知られています。
また、柑橘類の皮にはポリフェノールやフラボノイドが含まれ、抗菌作用も期待できます。
口の中を爽やかに保つだけでなく、後味もすっきりして甘いものが苦手な方にもおすすめです。

 

・ミックスナッツ
ナッツ類には、カルシウム・マグネシウム・亜鉛など、歯や歯ぐきの健康維持に欠かせないミネラルが豊富です。
特にアーモンドやクルミは、オメガ3脂肪酸が含まれ、炎症を抑える働きもあります。
「カリッ」と噛む刺激が、食欲を刺激するのとともに、あごの筋肉を自然に鍛えてくれます。

 

・ミックスベリー
クランベリーやブラックカラントなどが入ったドライベリーミックスを使いましたが、
ベリー類は、ポリフェノールが豊富で、細菌の付着を防ぎ、歯周病予防に対しての効果の研究も進んでいます。
色鮮やかで見た目にも美しく、健康とおいしさを両立します。

 

・ココナッツオイル
ココナッツオイルに含まれるラウリン酸には、抗菌作用がありお口の健康との相性が良い成分です。
焼き菓子に加えることで、軽やかな風味としっとり感をプラスします。

 

色々お口の良さそうな成分を詰め込んでみたビスコッティです。
お時間があれば作ってみてください^^
全粒粉だし、ラカンカ糖だし、ココナツオイルだし!と思うとついつい食べ過ぎてしまいます。

 

 

投稿者: 古畑歯科医院

entryの検索

ご予約・ご相談はお気軽に

お口のことでお悩みでしたら、古畑歯科医院まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • お気軽にお問い合わせ下さい 04-2939-4591
  • contact_tel_sp.png
  • Doctors File ドクタ一ズ・ファイル 当院のドクターが掲載されましたDoctors File ドクタ一ズ・ファイル 当院のドクターが掲載されました
  • 医院ブログ BLOG医院ブログ BLOG
  • 歯医者さんがおすすめする 歯科医院 2020年 歯医者の選び方当院のドクターが推薦されました 4年連続歯医者さんがおすすめする 歯科医院 2020年 歯医者の選び方当院のドクターが推薦されました 4年連続

信頼できる医療機関を探せる Medical DOC